2006年 12月 31日
昨日のコメント数は 過去最高の今年1番 今年1番ではあるが、 今年しかやっていないこのブログ。 考えてみれば、不適切な表現。 されど、 振り返ってみれば適切な表現。 胸の奥にありがとうの言葉。 ![]() ※写真はワシントン州・バンクーバーダウンタウン。公共のゴミ箱。 大学裏の市立図書館に 初めて足を運んだ。 知らない土地に行くと、必ず図書館に行く。 目的は、自分の生まれた日の新聞をみる為。 ニューヨークタイムス・1978年5月16日 の記事を読んで見た。 いや、正確には見てみただけ。 色々あったみたいだった。 過去は振り返らない自分。 大切なのは未来だから。 それなら行くなよと思う反面、 これは密かな趣味だから。 ![]() ※写真はオレゴン州・ビーバートンの小さなレストラン。コーヒーは薄め。 新しい靴を履いた。 左のカカトが右に比べて すり減っている事に気が付いた。 28年歩いて、初めて知った自分の癖。 2006年最後の発見は自分の足元。 2007年は足元から見直そう。 それでは2006年大変にお世話になりました。 来年もまたよろしくお願い致します。 皆様良いお年を! このブログ、元旦から更新予定。 <メモ欄> ・鼻の咬みすぎで耳が痛い。 ・アメリカ企業も大半が昨日で御用納め。年始は1月2日から。 ・先週から、イラクからの一時帰還兵がポートランド国際空港に随時到着。 ・スターバックスの本日のコーヒー『エチオピアシダモ』 連載の継続は、読者の支持で決めています。読者の支持が明日のブログを作ります。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-31 00:00
| america
2006年 12月 30日
明日は12月31日。 2006年、最後の晦日。 このブログの最終回予定日。 多くの方から継続希望の声を頂き、 結果として、もう暫く『継続』で決定。 継続期間は今のところ未定。 全ては文末の読者の方の支持次第。 読む人がいてブログ。 ![]() ※写真はオレゴン州・ポートランドの日本料理店。写真と料理に互換性なし。 今日のブログは大した写真がなく ご覧の様に、ただ撮っただけの作品。 数日前からの風邪は ひどくないものの、思うほど長引き 29日を終日安静に過ごした為。 昨夜見た夢の中で、 自分が『手のイボを取る、外科の専門医』という設定があった。 患者のイボを摘出する際、メスを使わず、 神様にお願いして患部を治療するという方法が印象的だった。 天力は、時に人力では計れないところにある。 でも、訪問してきた患者数が 一日4人だったのが現実的。 ![]() ※写真はオレゴン州・ウッドバーン。本来ならボツ作品。 来週から冬季学期。 当初の予定では在米期間は2年。 となると、残りは後1年3ヶ月。 まだとみるか、もうとみるか。 30歳までも後1年。 とりあえずブログは継続。 <メモ欄> ・今日はメガネの日。終日メガネ。 ・美味しいコーヒーを煎れる4つの基本は『分量・引き具合・水・鮮度』 ・ポートランド国際空港、入国出国で混雑。 ・明日の最低気温は2度。 連載の継続は、読者の支持で決めています。読者の支持が明日のブログを作ります。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-30 00:00
| america
2006年 12月 29日
さて、ブログの継続か否かは 明日の冒頭で告知。 思い起こせば長い道のりだった。 正直ここまで継続できるとは 夢にも思わず。 一重に読者の皆様のお陰。 ![]() ※写真はオレゴン州・ポートランドダウンタウンの地下駐車場入り口。 今日も、モノポリーという投資信託ゲームをやった。 結果、また自己破産。 どうも目先のモノに目が行く傾向がある。 全く余談だが、だいぶ以前に、 人生ゲームを現金でやるコントがあった。 ボードを囲むのは暴力団に扮した方々。 『職業、パイロットは良いのぉ。』 というセリフが好きだった。 何にしても賭博はダメ。 ![]() ※写真はスーパーのパン売り場。同じモノが並ぶと手頃に良い被写体。 歯ブラシが古くなり買いに行くと、 見たことのない、電動歯ブラシが4ドルで売っていた。 お買い得なのかどうかは別として、 電動歯ブラシに惹かれ、購入した。 夜磨いてみると、モーターの音がうるさく 寝静まった夜には不向きと知る。 だから、電動なのに手動で磨いている。 意味が無い上に、重いのなんの。 またもや目先の事に捕らわれた自分。 モノポリーが勝てない理由が分った気がした。 <メモ欄> ・終日、自宅で大掃除。すっきりさっぱり。 ・自宅でおぜんざいを作る。レトルトのあんこは量がかなり多い。 ・枕元の電球を交換。40ワット。 ・12月29日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで2日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-29 00:00
| america
2006年 12月 28日
部屋の掃除をした。 仕舞い込んでいた箱から 去年の日記が出てきた。 会社を辞める前の 気持ちが綴ってあった。 あの日の自分に伝えたい事もあるが、 あの日の自分が伝えたい事もあるだろう。 進むなら、 お互いに『ありがとう』と言って進みたい。 ![]() ※写真はナイキストア。オレゴン州・ウッドバーンにて。 生まれて初めて、 モノポリーという投資信託の ボードゲームをやった。 お金は寂しがりやと聞いた事がある。 無い所からはどんどん去って行く。 ゲームの最後は、手持ちが5ドルになり 自己破産。 学んだのは お金より大切なモノは、世の中に沢山あるという事。 ![]() ※写真は木の家で遊ぶ子供。たぶん甥の友人。 昨日から痛くなりかけていた喉は だいぶ良くなった。 ただ今度は鼻に来ている。 これは風邪なのだろう。 今日は薬を飲んで早く寝よう。 熱がないのが幸い。 <メモ欄> ・クリスマスの電飾の片付けが始まる。来週からはまた普段の生活。 ・モミの木は、7ドルでボーイスカウトが回収。1月7日が回収予定日。 ・お雑煮を作る際のお餅は、沸騰後のおつゆに入れた後、弱火で4分。 ・12月28日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで3日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-28 00:00
| america
2006年 12月 27日
生まれて初めて、 日本以外でクリスマスを過ごした。 日本で過ごすクリスマスとは いささか異なる事を経験した。 仕事があるから家族がいるのではなく、 家族があるから仕事をする。 学んだのは 大切にするべき優先順位。 ![]() ※写真はブルーバード。オレゴン州・セーラムにて。 上は双眼鏡を覗いた写真。 何の前触れもなく、野鳥観察をしてみた。 与えた餌は落花生。 上手く撮れる気もしたが、 思うほどでもない。 発想には満足したので良し。 幸せを運べ。青い鳥。 ![]() ※写真はトイレの壁にあった飾り。オレゴン州・セーラムにて。 油断したのか、 若干喉が痛い。 痛いというよりは、痛い気がする。 病は気から。 気に掛けても、 気にしてはいけない。 でも、喉が痛くなるのは嫌だな。 <メモ欄> ・夜、救急車が数台行き交う。25日、お酒を飲む人が多いからか。 ・先日のブログに掲載したゴミ収集日。見事にハズレ。正解は今日が回収日。 ・日本から輸入のカマボコ。1本600円。 ・12月27日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで4日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-27 00:00
| america
2006年 12月 26日
渡米から間も無く10ヶ月。 昨夜、在米届けを提出していないことに 気が付いた。 これは何か問題があるのだろうか。 渡米前、盛岡市役所で 海外転出届けを出した際 窓口の女性が、 アメリカに行きたい夢があった と話してくれたのを思い出す。 ![]() ※写真は教会のロウソク。ワシントン州・バンクーバーダウンタウンにて。 日本ではクリスマスが終ったが、 アメリカは今日がクリスマス。 今日は25日の月曜日。 一番気に掛けていることは 今日がゴミ回収かどうか。 回収があるに賭けて、 私はゴミを出した。 可能性とは、常に0か100しかない。 ![]() ※写真はバスの中。乗客は向かいのおじいさんただ一人。 全くアメリカとは関係ないが、 祖父も父も髪が薄い。 私も薄くなるだろうか。 現状ではその傾向はないが、 父は『抜ける時は、束で抜けて行く』という。 もし、髪が薄くなったら その時は潔くツルツルにしよう。 引き際が大事。 <メモ欄> ・今年最後のお風呂掃除完了。今後の課題は排水溝回り。 ・兄に届いていた陪審員選考。出頭免除。 ・黒のTシャツが色落ち。白のTシャツがやや灰色に。 ・12月26日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで5日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-26 00:00
| america
2006年 12月 25日
12月25日。 ついこの間、クリスマスをやった気がする。 1年が年々早く過ぎる。 全然関係ないが、 午前3時にブログを作っている自分。 真夜中の王様気分。 ![]() ※写真はクリスマスツリーの中にある小さな家。サザエさんのエンディングの家に似ている。 だいぶ以前にだが、 お風呂場で使う 『ナイロンのゴシゴシ』のことを ブログに書いた。 昨日、日本からナイロンのゴシゴシが 送られてきた。 しっかり落とす、今年の汚れ。 ![]() ※写真は貨物列車の連結。見れるようで見れない1枚。オレゴン州・フットリバーにて。 さて、来学期に デジタルカメラのクラスを再専攻した。 前学期に辞退したクラス。 うまく行くと、構内で展示販売となるらしい。 20ドル~40ドルで取引きされるとか。 1枚でも売れれば大きな価値。 未来は夢と勇気で切り拓かれる。 そんな気がする。 <メモ欄> ・爪の甘皮が最近気になる。 ・自宅の水まわりが若干手直し。 ・夕方から濃い霧。 ・12月25日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで6日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-25 00:00
| america
2006年 12月 24日
今日、靴を見に行った。 店員さんが靴紐を通してくれている間、 何年も前に、上野のアメ横商店街で 『Buy1Get1』とは、 『片方の靴を買ったら、もう片方の靴を付ける意味』だと 騙されそうになったことがあった事を思い出した。 経験は時に大事。 結局靴は買わず。 ![]() ※写真はオレゴン州・ポートランド市の電飾並木。 クリスマス前は、どこもかしこも渋滞。 昨日は移動時間の長い一日だった。 日本以外でクリスマスと正月を過ごすのは、 人生で初めて。 去年のクリスマス、何をしていたか考えた。 そうだ。 スターバックスでラテを作っていた。 いつも思うのは、足跡より歩いた道。 ![]() ※写真はCDショップで音楽を検索中の年配女性。 文末の最終回の残日数をみれば 今年もあと1週間となった。 これから過ごす1日1日は、今年最後となる。 2006年は色々あった1年だった。 そう考えると、2007年も色々ありそうだ。 <メモ欄> ・アメリカの銀行、半年間の定期預金金利が平均3.4% 100万円が半年で103万円。 ・自宅から自転車で10分の場所にある信号機。半年前から今日まで稼動せず。 ・数日間、お向かいの前にあった冷蔵庫。今日の午後に撤去されていた。何だったのだろう。 ・12月24日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで7日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-24 00:00
| america
2006年 12月 23日
冬休みに入り、4歳の甥と 二人で過ごす時間が増えた。 主に留守番。 遊んでいる時 大きくなったら、私を日本に 連れて行ってくれると話してくれた。 急いで大きくなる事はないと、泣けた。 ![]() ※写真は踏み切り。『聞け!』。 先日、ショッピングモールを訪れた。 モール内のスターバックスに立ち寄ると、 本日のお勧めボードに 『従業員のキャシーに、今日男の子が 生まれました。おめでとう。』と、メッセージ。 私の前職はスターバックス。 もっともっとやれる事は沢山あったと思った。 どんな職業も、大切なのは人。 ![]() ※写真はそのままトイレ。トイレの写真も時に趣き深し。 昨日、新しい日本人留学生が入校。 男性1名に女性2名とのこと。 どんな人達なのか、今から妄想が膨らむ。 全然関係ないが、 そろそろ歯ブラシの交換時期。 <メモ欄> ・自宅から10分のスターバックス。25日のクリスマスは店舗休業の案内。 ・斜め家の前に、2週間前から冷蔵庫が置いてある。何だろう。 ・寝巻きで使用しているハーフパンツ。9月から洗っていない事に気が付く。ギリギリセーフ。 ・12月23日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで8日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-23 00:00
| america
2006年 12月 22日
12月。 師走とは本当によく言った。 ここから過ごす9日間。 意識しなければ、 2006年のお納めと成りうる。 取りあえず、 次に髪を切るのは2007年。 2006年。もう髪を切ることはない。 ![]() ※写真はオレゴン州ポートランド市の動物園・『Oregon Zoo』 大学の企画により、 アメリカに来て 初めて動物園に足を運んだ。 動物園では、 期間限定でイルミネーションが開催されている。 先ほどの写真は電飾された機関車。 一人の女性が外へ手を伸ばしていた。 雪が降って来たからかも知れない。 お陰で味のある写真。 でも、窓から手を出すのは危険。 真似しては駄目。 ![]() ※写真は動物園の羊。写真に収めた動物はこれ一枚。 一昨日、動物園に行くのならと、 準備を兼ねて動物占いをやった。 私は『猿』とのこと。 占いも話半分で聞けと聞く。 聞く耳と、聴く耳。 <メモ欄> ・ここ数日の雨で庭にキノコ。自問する芝刈り大臣としてのお役目。 ・学校裏に橋脚らしき工事。何を作っているのか皆目検討つかず。 ・写真の注文を頂く。新しいお客様。 ・12月22日全財産 30.77$ / 収支0$ = 30.77$ 最終回か継続か、読者の支持で決まります。最終回まで9日。 →人気ブログ投票に参加しています。ここを1クリックで1票です。← ▲
by nkajino
| 2006-12-22 00:00
| america
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
2011年 05月 2009年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 05月 2005年 01月 2004年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||